2023-09-19から1日間の記事一覧

質量の種類

相対性理論に関連する質量として 慣性質量 静止質量 受動的重力質量 能動的重力質量 があります。それぞれについて書いておきます。 --- 慣性質量は、動かしにくさのことです。慣性質量は、見た目の速さと、動かす(加速する)方向に依存して、値が変わります…

運動の第2法則

ニュートンは運動の法則を、数式を使わない文章で書いています。それを数式で表すと、運動の第2法則は ΔF = m*Δa となります。ここで、星印*は掛け算で、 ΔF:新たに加える力 m:動かしにくさ(慣性質量) Δa:新たに発生する加速度 です。この運…

質量の起源

特殊相対性理論では、同じ出来事を2人の慣性系(絶対的に正しい人達)が見るとき、2組のxyzt(場所と日時)の値をローレンツ変換で換算します。 ローレンツ変換では時間と長さを足し算・引き算します。そのとき秒とメートルは単位が違うので、単位の換算をしま…

時空の捉え方

1.ニュートン力学 固定された背景時空を物が運動している。 絶対主義。 同じ出来事を2人の慣性系(絶対的に正しい人達)が見るとき、2組のxyzt(場所と日時)の値はガリレイ変換で換算できる。 半導体や磁性体を扱う物性論(非相対論的量子力学)もこれ。 2.…

一般相対性理論ができた時の手紙

一般相対性理論ができた時のアインシュタインの手紙。 日付は1915年12月29日。 原文 Volume 8, Part A: The Berlin Years: Correspondence 1914-1917 page 231 英訳 Volume 8: The Berlin Years: Correspondence, 1914-1918 (English translation supplement…