2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

重力による空間の曲がりの程度

1.1円玉が生む時空への影響の程度について書きます。 まず、直径1メートルの円の円周の長さは約3メートルです。細かく言うと3.14xxx メートルで、数学でいう円周率です。 この円の真ん中に1円玉(1グラムの物体)を置くと、円周の長さが小数点以下…

「物理」グループの購読(6)オブジェクト指向

「物理の駅 Physics station by 現役研究者」のEPICSについての記事を読んで。 EPICSは、数百の観測・測定機器をほぼリアルタイムで(soft real-time)監視・制御できる、ものだそうです。 機能だけ見ると、いわゆる車輪の再発明に見えます。 普通の通信方法(T…

「物理」グループの購読(5)

・ブログ「物理的宇宙」 簡潔・明解です。 私のような徒然なる雑記ではなく、本の記事のように読みやすく、こういう書き方ができるようになりたいです。 --- ・ブログ「三浦と窮理とブログ」 量子計算、Rust、Gitと、出てくる話題からすると、頭が若い方です…

「物理」グループの購読(4)ヒルベルト、ランダウ

「electromagvectorのブログ」の記事「場の古典論《32節》エネルギー・運動量テンソル」を瞥見しました。 今回も瞥見であって、とても読んだとは言えません。以下は読んで抱いた感想、連想した事柄、の独り言です。 1) ランダウの「場の古典論」は、まあ何…

「物理」グループの購読(3)

遅々として読むのが進まないのですが、「複天一流」というブログをザッと見ての感想を書きます。 1.動きのある説明 数式とかグラフに対して、なにか物が動いている、ようなイメージを持って見ている気がします。私自身にそういう所があるせいかも知れませ…

相対性理論の誕生に見る教訓

教訓1: 19世紀に光速度不変という自然現象が見つかった時、物理学者は「これは相対主義を意味する」と誤解しました。今日では、これはローレンツ共変性というものを意味する、と理解されています 19世紀的な見方(誤解): ニュートン力学=絶対主義 特…