2023-09-18から1日間の記事一覧

ユークリッド化

数学は基本的にユークリッド空間を扱うのですが、物理ではミンコフスキー空間を使います。この2つの空間は色々な性質が違います。 説明抜きに専門用語を使うと、距離に関して ユークリッド空間:正定値計量 ミンコフスキー空間:不定計量 という違いがあり…

曲率、捩率の物理での意味

数学でいう多様体とは、小さなユークリッド空間をパッチワークのように貼り合わせたものです。そしてツギハギのつなぎ目は滑らかで、角張らないようにします。一方、物理では、小さなミンコフスキー空間をパッチワークのように張り合わせます。 ユークリッド…

一般相対性理論での「曲がり」

一般相対性理論で時空が「曲がっている」というときの、曲がりという言葉は日常使う曲がりという言葉と、すこし性質が異なります。 数学に ・曲線、曲面の幾何学 ・多様体の幾何学 という2つ分野があって、この2つで「曲がっている」という言葉の定義、性…

理由や根拠を求めない:検索、AI人工知能

理由・根拠を求めるのは、大げさな言い方をすると人間のサガなので、それを全く求めないような文明社会になるとは思わないけれども、備忘録として書き留めておきます。(備忘がこのブログに私が期待する事の一つです) 20世紀になって、物理は細かい事を調べ…

一般相対性理論の基礎方程式

重力の法則の形が、絶対主義と相対主義でどのように違うかを見てみます。 --- 地球上で自由落下するエレベーターを、地上で見ている人とエレベーターに乗っている人から見ると、以下のようになります。 地上で見ている人: エレベーター中央では、ある加速度…

絶対主義と相対主義

物理での絶対主義・相対主義とは、 「同じものを見ていても、人により見え方が違う」 これをどう考えるか、についての主義主張です。 絶対主義では、絶対的に「正しい人」がいて、その人とは違う見え方がするという人は「間違った人」だと考えます。人々を正…